レギュラーガソリンとハイオクガソリンの違いは

オクタン価の違いで分けられている

のです。ハイオクのハイはHighの意味で、レギュラーガソリンよりもオクタン価が高くなっています。

オクタン価とは?

オクタン価の数値にはJIS規格があり、レギュラーガソリンは89以上、ハイオクガソリンが96以上という決まりがあります。ガソリン成分中の耐ノック性の高いイソオプタンの容量比で、これが多く含まれるガソリンはオクタン価が高いということです。

一般的にガソリンスタンドで販売されるレギュラーガソリンは90〜91オクタンハイオクガソリンが98〜100オクタン程度となっています。

また、元のガソリンが同じでも、オクタン価向上剤等の添加剤が加えられていることがある為、買うブランドや場所によって多少のオクタン価が異なるのです。稀に

”〇〇でガソリンを入れると燃費が良い”

や、

”○×のガソリンはパワーが出る”

などの声を聞くことがありますが、こういったことが影響しているのではないでしょうか。

因みに軽油の場合は、耐ディーゼルノック性としてセタン価が使われています。

オクタン価が高いとどうなる?

オクタン価が高いと、ノッキングしづらくなります。

ガソリンエンジンは、混合気をスパークプラグで引火させるのですが、レギュラー仕様エンジンではスパークプラグで引火させるよりも早く混合気が自然発火してしまうため、これを想定したエンジンになってしまっています。

ハイオク仕様では、燃えづらいというガソリン特性を生かし、狙ったタイミングで点火させるため、パワーが出るように設計されているのです。

なぜ値段が違うの?

一般的にレギュラーよりハイオクの方が、10円程度高い価格で販売されています。

一番の理由は上記で説明した、イソオプタンの容量比が高いガソリンを抽出するには、作業工程がとても多いため、かなりのコストがかかるからです。またその他にも、オクタン価向上剤や添加剤、洗浄剤が加えられているので、その分の原材料費も上乗せされています。

このように多くの手間が掛けられているので、プレミアムガソリンと呼ばれることもあります。

レギュラー車にハイオク入れてもメリットあるの?

まずはメリットです。

ハイオクには添加剤や洗浄剤が入っている為、エンジン内部の洗浄効果があります。なのでエンジン内部に煤やカーボンが溜まりづらかったり、溜まった汚れを洗浄できると言えるでしょう。

ですがハイオクの洗浄効果は微々たるもの。洗浄目的でハイオクを入れるのなら、レギュラーに市販の洗浄効果付きの添加剤を入れる方が、よほどの効果が期待できます。

よって、レギュラー車にハイオクは、あまり意味がありません。

デメリット

次にデメリットです。

レギュラーとハイオクでは燃焼速度が違います。レギュラー車にハイオクを入れると、想定されている燃焼ポイントより遅く燃焼してしまうため、僅かにパワーが落ちてしまうのです。そもそもレギュラー車は、ガソリンが自然発火するほど燃焼温度が高くなりませんので、ハイオクを入れるメリットはあまり無いと言えるでしょう。

ハイオク車にレギュラーを入れると?

ハイオク推奨車といえばターボ車や大排気量車ですね。

それらの車にレギュラーを入れると、燃焼温度が上がってしまったり、想定していたポイントまで圧縮することができないため、パワーダウンに繋がります。

さらには燃焼温度が異常に上昇してしまうため、ノッキングの原因になります。実はノッキングはエンジンの破損に繋がる程重大なトラブルなのです。

オクタン価はノッキングに影響する

ゴンゴンやカンカンといった、ハンマーで叩かれるようなハンマー音が発生することを、ノッキングといいます。

オクタン価が高ければ高いほど、このノッキングが起きづらいのです。

高出力のターボ車などは、決められた空間に沢山の混合気を押し込むことによってパワーを出しています。タービンで空気を圧縮してからエンジンに押し込みますが、空気は圧縮しただけで発熱してしまう特性があるのです。

発熱している空気とガソリンで混合気を作って、さらに爆発・燃焼させるわけですから、燃焼温度が上がるのは当然のことで、そこに自然発火しやすいレギュラーを入れることで、エンジンが不具合を起こし、ノッキングに至るのです。

これはターボ車以外の高圧縮比のエンジンでも同じ。国産車の大抵はノックセンサーがついていることで、ある程度ノッキングをコントロールしていますが、ハイオク仕様車にレギュラーを入れると、カラカラとノッキングしてしまうので、できる限り指定のガソリンを正しく入れるようにしましょう。

レギュラーを入れるメリットは?

ガソリン代の節約。これに尽きるでしょう。

レギュラーとハイオクで10円程差がありますので、10Lで100円、50Lで500円の節約になります。年間3万キロなど、沢山車に乗る方だと最終的にかなり大きい金額の節約になるかと思います。

僅かなパワーダウンと多少エンジン内部に煤が溜まりやすい程度なら、ガソリン代の節約をするのも悪くはないでしょう。

輸入車でも問題ないの?

輸入車は、国産車のようにノックセンサーがついていないエンジンがまだまだ多いです。それに海外は、ガソリンの種類がレギュラーとハイオクの2種類だけではなく、3種類のオクタン価のガソリンを販売している国もあります。そうした理由から、輸入車には推奨ガソリンを使う方が良いでしょう。

スポーツ走行をする場合

さらに例外としてサーキットを走る場合です。

サーキットを走られる方は、大抵何かしらのチューニングを施しているかと思います。

NAエンジンでは圧縮比アップ、ターボ車であればブースト圧アップなど、他にも点火タイミングの変更や、燃料噴射量の変更等をされてる方も多いと思います。

それらはほぼ、パワーを得る代わりに燃焼温度が高くなります。

サーキット走行は、エンジンの限界まで使って走行することが多いので、チューニング車であればレギュラー車であってもハイオクを使い、高い燃焼温度に対応しなければなりませんので、サーキット走行の場合は、できるだけハイオクガソリンを使用するようにしましょう。

ハイオクとレギュラーを混ぜるとどうなる?

問題ありません。

ハイオクとレギュラーを混ぜた場合、オクタン価が中和されるだけですので、特に問題ありません。次に指定ガソリンで満タンにすると、どんどんそっちに変化していくことでしょう。